ルールは「会社と社員を幸せにするもの」という、こうべみなと社労士オフィスのポリシーをより追求するため、こうべみなと社労士オフィス自身もSDGsへの取り組みを行っています。
SDGsとは?
持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
こうべみなと社労士オフィスが実践しているSDGsゴール
コピー用紙
国際森林認証(PEFC)を取得している環境配慮型商品を使用コピー用紙の削減に向けて
ファックスの受信をメールで行っている(印刷しない)従業員に1台ずつタプレットを配布
チェック用に印刷せずに画面で実施
給与明細書
web明細書を利用妊産婦に対する配慮
在宅で給与計算ができる様にオンラインシステムを導入災害対策
災害時における従業員の水、食料などの確保を行っている女性の地位向上
女性の地位向上を目的とする、国際的奉仕団体(SEN姫路ゾンタクラブ)に加入している省電力
パソコン、コピー機等の OA 機器は、省電力設定にしている冷暖房の使用制限
夏季における軽装(クールビズ)、冬季における重ね着等服装の工夫(ウォームビズ)をして、冷暖房の使用を抑えている移動
移動は、公共交通機関・自転車を利用するようにしている働きがい
従業員の働きがいに繋がる施策(WLBの推進、多様な働き方等)を講じている長時間労働
長時間労働の削減に取り組んでいるまずは「当たり前」からチャレンジを
こうべみなと社労士オフィスがSDGsに取り組むことで、日本だけでなく、グローバルを目指す企業の特に労務管理をサポートできると考えてております。
ただし、企業の状況によっては、SDGsのそれぞれのゴールに向けて積極的に取り組むのではなく、延長線上SDGsを見据えた当たり前に取り組める様なサポートを考えています。
その問題、こじれる前にこうべみなと社労士オフィスに相談してみませんか?
☎ 078-600-2236 8:30〜18:30(土日祝除く)
〒651-0087 神戸市中央区御幸通6-1-15 御幸ビル8階 MAP